日経ビジネス | Nikkei Business | 日经商业

ぎばーコネクト~日英中でつながる日記風ブログ

今回から正誤表をテーブルにして表す。解説はコンパクトにする。そして、言い換え表現も分かりやすくテーブル内に収める。さらに、“ ” や半角スペースを使うのは手間なので、備忘録は言語に関わらず「 」を多用する。なお、中国語備忘録の「正」は、文法的な理解を分かりやすくするため、適宜半角スペースを多用している。

日本語

つい最近、日経ビジネスを年間購読した。過去日経新聞を購読していたので、日経ビジネスのお勧め記事が毎日メールで配信されてくる。もちろん配信停止にすることは可能だが、中には結構面白い記事もあるので、そのままにしていた。
今、自民党の総裁選挙についての報道が盛り上がっているが、最近ようやく政策についての記事が出始めてきた。それぞれの候補者の主張をしっかりと見ていきたい。

English

Recently, I took out an annual subscription to “Nikkei Business”. I had subscribed to the Nikkei newspaper in the past and during this time, I received e-mail newsletters recommending articles from “Nikkei Business” every day. As a matter of course I could have unsubscribed from it, but I did not, because there are some interesting articles in it.
Now, news about the election for the leader of the Liberal Democratic Party is heating up, and articles about the manifestos of each candidate have just been written. I am willing to read the manifestos of each candidate thoroughly.

中文

  最近我购买了一年的《日经商业》。以前因为我购买过《日经新闻》,所以我每天会收到电子邮件形式的《日经商业》推荐报道。当然我可以拒绝这些电子邮件,但是其中有些报道很有趣。所以我没有取消这些报道。
  现在关于自民党总裁选举的报道很热闹。最近终于开始出现有关(于)他们政见的报道。今后我想要认真了解各(个)候选者的主张。

英語備忘録

本日はコインを使ってイギリスの先生とレッスン。一生懸命直してくれた。

BeforeI subscribed to “Nikkei Business” annually.
AfterI took out an annual subscription to “Nikkei Business”.

こちらの方がこなれた言い方ということだと思うので覚えよう。

BeforeAs I subscribed to the Nikkei newspaper in the past,
AfterI had subscribed to the Nikkei newspaper in the past and during this time,

ここはまず、過去完了。「昔日経新聞を取っていて、そのとき・・・」。

Beforethe e-mail newsletter that I can see recommending articles of “Nikkei Business” in is sent from Nikkei every day.
AfterI received e-mail newsletters recommending articles from “Nikkei Business” every day.

ここは日本語の直訳にして受動態にすしているので訳が分からない英語になっている。Afterで劇的にシンプルになっている。

BeforeAs a matter of course I can unsubscribe from it, but I did not, because there are some interesting articles there.
AfterAs a matter of course I could have unsubscribed from it, but I did not, because there are some interesting articles in it.

ここも過去完了。thereではなくin it(その中に)。

Beforenews about the leader election of
Afternews about the election for the leader of

何気ない修正だが、ここも覚える。

中国語備忘録

最近我购买了《日经商业》一年。
最近 我购买了 一年的《日经商业》

年間購読をこんな言い方するのはちょっと意外だった。覚えよう。

以前我因为购买了《日经新闻》,所以我每天收到了电子邮件形式的《日经商业》推荐报导。
以前 因为 我 购买 《日经新闻》,所以 我 每天 收到 电子邮件形式的《日经商业》推荐报道。

「経験」を表す「过」を使う。「完了」の「了」と一緒に使うことはできないらしい。
「~なので、受け取ることができた」という可能性を表す「会」を使う。

其实我可以停止这些电子邮件,
当然 我可以 拒绝 | 取消 这些电子邮件,

日本語の配信停止は、「拒絶」か「取消」。これは覚える。

但是其中有些报导对我有兴趣。
但是 其中有些报道 很有趣
   其中有些(是)我很感兴趣的报道
   有些报道让我很感兴趣

「对我」 はおかしい。興味があるの主語は私。3つとも覚えたい表現。
ちなみに「报导」は動詞でしか使わないらしいのでNG。「報道」が正しい。

所以我放弃了。
所以 我没有取消这些报道
   我保留了 这个 | 这项 服务

この表現も2つ覚えたい。「保留」はよく出てくる中国語。

渐渐我才看到了关于候选人们政策的报导。
最近 终于 开始 出现 有关(于)他们政见的报道。

「ようやく」は「渐渐」ではなく「终于」。「出始める」は「开始出现」。政策はここでは政治的主張なので「政见」の方がいいとのこと。

今后我想要阅读各候选人的宣言。
今后 我想要 认真 了解 各(个)| 各位 候选者的主张

しっかりとは「认真」(真面目に)でOK。主張は読むではない。意味的には理解する。マニフェストを辞書で引くと「宣言」だが、あまり使わないとのこと。「主張」でOK。

タイトルとURLをコピーしました