バブル世代の書評ブログ オツベルと象 宮沢賢治 オリオンブックス 2021年12月 きっかけ(ネタバレあり)くもんの国語教材GⅠ121-130に登場した。実は、教材10枚綴りで話は完結していたが、少し深掘... 2024.01.11 バブル世代の書評ブログ
バブル世代の書評ブログ クリスマス・キャロル ディケンズ 池央耿訳 光文社古典新書 2009年10月 きっかけ(ネタバレあり)くもんのGⅠ教材31~40に『クリスマス・キャロル』が採り上げられている。記憶をたどってみるに、... 2024.01.03 バブル世代の書評ブログ
バブル世代の書評ブログ 杜子春 芥川龍之介 青空文庫 2005年1月 きっかけ(ネタバレあり)改めてこの本を読みたくなった。理由はくもんの国語のGⅠ教材111に登場したからである。教材には、... 2024.01.01 バブル世代の書評ブログ
あこがれの教師への道 初のテストが終わりました 本日、日大通信教育部の科目修得試験がありました。ここに至るまでの道のりは、平坦ではありませんでした。通信は、基本大学に通... 2023.12.03 あこがれの教師への道
バブル世代の書評ブログ 田舎教師 田山花袋著 青空文庫 2012年9月 はじめに(ネタバレあり)本書を読むのは、これで3回目となる。最初はおそらく高校生。浪人時代かもしれない。大学1年になって... 2023.10.10 バブル世代の書評ブログ
ビスケット・コメント/Biscuit Comments 白熱の懇親会 2023年4月10日白熱の懇親会昨日、著名なノンフィクション作家の講演会があり、講演会と懇親会に参加した。懇親会は先着1... 2023.07.26 ビスケット・コメント/Biscuit Comments
ビスケット・コメント/Biscuit Comments 超葉隠論 2023年4月9日超葉隠論これは執行草舟という著述家による「葉隠」について書かれた本である。物質主義を全否定し、人間の生... 2023.07.26 ビスケット・コメント/Biscuit Comments
ビスケット・コメント/Biscuit Comments 中国つながり 2023年4月8日中国つながり昨日、香港、中国にゆかりのある、前職仲間との飲み会があった。銀行つながりが4名、会計事務所... 2023.07.26 ビスケット・コメント/Biscuit Comments
ビスケット・コメント/Biscuit Comments 久々の第九 2023年4月7日久々の第九4月17日に2回目の第九を歌うことになっている。昨晩、練習会があった。昼間に急遽音源を聴き流... 2023.07.25 ビスケット・コメント/Biscuit Comments
ビスケット・コメント/Biscuit Comments 望んでいることと本心の関係 2023年4月6日望んでいることと本心の関係昨日、海外に住む友人が、オンラインで現実創造についての話をしてくれた。「(自... 2023.07.25 ビスケット・コメント/Biscuit Comments
ビスケット・コメント/Biscuit Comments アンワル首相 2023年4月5日アンワル首相現在、マレーシアの大統領が、アンワル・イブラハムであることを、今日、本で知った。1998年... 2023.07.12 ビスケット・コメント/Biscuit Comments
ビスケット・コメント/Biscuit Comments 友人の誕生日会 2023年4月4日友人の誕生日会昼2時に雷門集合だった。平日なのにものすごい数の人だった。外国人の割合が7割ぐらいだった... 2023.07.11 ビスケット・コメント/Biscuit Comments
ビスケット・コメント/Biscuit Comments 自虐史観とアメリカの没落 2023年4月2日自虐史観とアメリカの没落オンラインによる社会人大学講座に加入している。いつも妻と見ていて、たまに子供に... 2023.07.08 ビスケット・コメント/Biscuit Comments
ビスケット・コメント/Biscuit Comments 楽しい飲み会 2023年4月1日に楽しい飲み会お世話になっている方のお誘いでホームパーティーに参加した。大皿にキャベツを刻んで、それを... 2023.07.08 ビスケット・コメント/Biscuit Comments
ビスケット・コメント/Biscuit Comments ご無沙汰している人への連絡 2023年3月31日ご無沙汰している人への連絡今日は、何人にもメールやLINEやFBメッセンジャーで、「お元気ですか」と... 2023.06.29 ビスケット・コメント/Biscuit Comments