本日は、当ブログサイトの公開日と決めていた。フェイスブックの友達と、LINEのグループメンバーなどに送った。FBのビジネスアカウントもオープンし、Twitterのアカウントも紹介した。
最近、ゲン担ぎが増えているが、2021年6月15日は、天赦日かつ一粒万倍日だそうだ。今現在、「天赦日」だけでググっても、6月15日が最強開運日と書いているサイトが上位に複数ヒットする。
天赦日:天がすべての罪を許すとされる天赦日は暦上最大の吉日(詳細はリンクをクリック)。
一粒万倍日:何事を始めるにも良い日とされ、特に仕事始め、開店、種まき、お金を出すことに吉であるとされる(詳細はリンクをクリック)。
さらに、6月15日は空海の誕生日と云われている。何でいきなり空海なのという突っ込みを受けそうだが、私が6月12日の「お墓参りの効用」に記載した、チベット密教講座から得た、とっておきの情報なのである。
なので、この日に公開日を合わせたのである。
6月13日に、「『オートファジー・ダイエット』を実践してみよう」と書いた。オートファジーについては、もっとその正体を自分で分かるようになってから、このブログで発表しようと思って、今日はKindle Unlimitedで「『細胞が自分を食べるオートファジーの謎』水島昇著 PHP研究所」を読んでいた。学者の書かれた本なので、かなり難しく、ダイエット効果についても、一切のリップサービスはない。なので、この本を読んでも、記事を書くことができなかった。
そうこうしているうちに、Kindle Unlimitedのストックが結構増えていることに気づいた。そこで、かなり前にポチっとしていた、「『NEW OUTPUT 経験をお金に変える新しいアウトプット術』 西野えいすけ」をiPadのKindleアプリで読み始めた。
ちなみにKindleについては、今後何回かにわたって書こうと思っているが、iPadがすごく相性がいいと思っている。最初は目が疲れるという理由で、タブレットで読むことは全く想定していなかったが、今はPaperwhiteよりiPadで読む方が増えている。
また、ずれたので話を戻す。
大切なことは、あなたの経験、知識、趣味に価値を感じてくれる人を見つけることです。
あなたが当たり前に思っていることは、他人からすると新鮮なことがほとんどです。
「教えてくれてありがとう」と言ってくれる人に対してあなたの経験をアウトプットとして伝えることが大切
『NEW OUTPUT 経験をお金に変える新しいアウトプット術』 西野えいすけ No.186
なんと、自分と全く同じことを考えている人がいるではないか!ちょっと小躍りしたくなるような気分のまま、そこについている「××をLINEでプレゼント」というリンクをクリックしてしまった。
この数分後に悪夢を味わうとは夢にも思わず。
同じことを繰り返したくないので、記憶ベースで書くが、LINEのアプリをAPPからダウンロードした後、電話番号、Facebook、Googleアカウントでログインするの3つが表示されたと思う。
最近、SNSがいろんなものに紐づけされるのは嫌だなと感じていて、何も考えず、電話番号でログインしてしまったのだ。そうしたら、LINEのトークがiPadで見えるようになったのだが、すべてのトークが以下のように表示されていたのだ。
- Letter Sealing
メッセージが復号されていない可能性があるため 表示できません。 友だちにメッセージの再送信を依頼してください。
すごく嫌な予感がして、iPhoneを見たら、何とログオフされているではないか。そして、熊の顔(だったと思う)とともに、「他の端末で同じアカウントを利用したため、この端末に保存された情報はすべて削除されます。」というコメントが表示されてしまった。
それに続いて、私は「ここでOKを押したら負けだ!」と、勝負のついている戦にあがこうとして、すぐにiPadのLINEアプリを削除してしまった。そうしたら、iPhoneが復活するのではないかと。
これは本当に恥ずかしい初歩的なミスを犯してしまったことに気づくのに、時間はかからなかった。どのサイトを読んでも、「復元はできません!」のオンパレード。
ということで、私はこの日、LINEのトークをのほぼすべてを失ってしまった。理由はよく分からないが、グループチャットの一部は残った(全部ではない)。
大変ありがたいことに、アルバムにして送ってもらった画像データは、残っていた。このLINEのからくりについては、これ以上ここで私が書くのはやめようと思う。詳しく解説してくれているサイトはいくらでもあるからだ。
そして、最後に6月15日ってどんな日だったと、振り返ってみたい。
「最大の吉日で何事を始めるにも良い日」
つまりこれは、再スタートの日ということではないか。過去は一旦忘れて、自分の新しい人生を始める日(「新しい人生が始まる」でもよいが、「新しい人生を始める」という自分の意志)なのだ。
これは明らかにインシデントだが、アクシデンタリーに起きてしまったこと。
過去の自分であれば、自分のSNSリテラシーの低さをのろい、妻に当たり散らして発狂していたと思う。
ところが今回は、実際にそんなに発狂しなかった。まあ、仕方ないかという気持ちがあって、そこそこ冷静であった。「墓場まで持っていけないもんな」という考えがよぎったのだ。時間が経つと、「そもそも過去のトークを延々スクロールして遡ったことなんかない!」とより冷静になれた。
ちょっと残念に思ったのは、Keepに書いていたメモ書き(人と話していて、記録に残した方がいいと思った情報)が消えたことかな。
みなさんはくれぐれも同じ間違いをしないように。
なお、最後にLINEの公式ヘルプセンターの回答をシェアします。
以下には、メールアドレスでログインとありますが、QRコードでのログインも他の箇所で書かれていました。
(そうは書いているが、私の記憶では、メールアドレスやQRコードを聞いてくる画面はなかったような気がする。。。)
![](https://gkgiver.com/wp-content/uploads/2021/06/image-2.png)